南部小学校は五月晴れだった。
もちろん、南部小だけが晴れていたわけではない。野田市、いや千葉県全般にわたって良い天気であった。
しかし、ともかく南部小も晴天に恵まれていたことには違いなかった。
そして、GWも中盤に差し掛かり、風はやや強いもののお出かけするにはうってつけの天気だった!
そんなGWも関係なく、本日5月3日(火)も、野球バカ・Teamルーキーズは、【迷or名】将海野監督を筆頭に大好きな野球に勤しむのであった(^^)
さて、本日の相手は、大会および練習試合でも何度もお世話になっている中根ヤンキース!!
その中根に上町・梅郷パワーズも補強された豪華ドリームチーム(中根・ダイナマイトスターズ)との対戦だった!!
ただでさえ、アウェーの宮崎小学校での試合、そして、いつもの中根とは違うということもあり、試合前から練習試合にはほとんど感じられない異種の緊張が選手たちからも感じられた。
そんな緊張のほとばしる中、試合は9:30プレイボールされたのであった。
1回表、ルーキーズの攻撃は、大翔・海礼が四球で出ると、盗塁でチャンスを広げ、バッター陽貴。
陽貴は強い当たりのサードゴロながら、相手の守備の乱れの間に大翔が生還し、まず1点を先取!!
4番、漣は、左中間を破る走者一掃のタイムリースリーベース!!
ここぞの時の漣の集中力と技術の高さに感心させられるばかりであった☆
翼、ライナー気味のレフトフライに倒れた後、大智・叶翔・大輝の3連続四球にワイルドピッチも重なり、さらに追加点をあげるルーキーズ!!
9番、陽介のサードゴロを相手野手がエラーし、更にチャンスを拡大し、打者一巡で大翔!!
大翔はキャプテンとしての期待にこたえて、センターオーバーの見事なツーベース!!
海礼、ファーストエラー、陽貴もセンターのエラーで出塁し、再び漣!!
しかし、ここは漣、翼とともに打ち上げてしまい、チェンジ。
この回2安打で10得点と、よくいえば非常に効率の良い得点をあげ、1回の裏の守備へ!!
先頭サードゴロで、1アウト!!と思ったら、漣がらしくなくエラー…
2番バッターの際に、ランナー盗塁!!と思った矢先、キャッチャー大翔から見事な送球で1アウト!!
その2番バッターもキャッチャーフライと思ったら、今度は大翔がエラー(^^;
慣れていないポジションということもあったが、どうも今日はピリッとしない感が否めない…
ランナー盗塁の後、3番サードゴロで2アウト2塁から、4番にレフトオーバーの3ベースを打たれてしまい、1失点…
更に、ワイルドピッチで2失点目。
慣れないマウンドは言い訳にできないが、どうも投げにくそうな海礼(-_-)
5番・6番連続四球のあとワイルドピッチで、自らピンチを広げてしまったが、ここは海礼が踏ん張り、続く7番をファーストゴロに打ち取り、何とか2失点でこの初回を終えるのであった。
両チーム 何とも締まらないスタートとなってしまった(>_<)
2回は1アウトから、叶翔がサード強襲のヒットで出塁し、すかさず盗塁!!
大輝のピッチャーゴロの間にサードに!!
2アウトから、陽介が粘って出塁し、貴重な中押し点!!
残念ながら、陽介は盗塁憤死してしまったが、11-2とリードを広げるルーキーズ!!
その裏、立ち直った海礼は、ショートフライ、サードゴロ、スイングアウトの三振!!と3人で斬って取り、この回でマウンドを降りるのであった。
3回表は、大翔・海礼の連続ヒットと陽貴の四球で、ノーアウト満塁で4番 漣とこれ以上ないビッグチャンス!!だったが、なんと漣(セカンドフライ)、翼(三振)、大智(サードゴロ)と3人がピシャリと抑えられてしまい、いやなムードの中、3回裏を迎えるのであった。
その裏から、マウンドに上がった剛腕戦闘機 漣!!
先ほどの回の打席を気にしているわけではないだろうが、先頭をショートエラーで出塁させると、次のバッターは三振に斬ってとるものの、4番にはライトオーバーの技ありのタイムリーヒットを浴びてしまい、なんとなくらしさが感じられないピッチングであった。
その後も、死球・四球・三振・死球・四球で、押し出しとなかなかコントロールが定まらない状態であった。
応援席からは一人元気すぎる漣ママの『漣、ストライク入るよ~~~♪』の声援が響き渡ったが、今日はなかなか厳しい状態であった。
結局、この回9人目のバッターをショートフライに仕留めて、チェンジになったものの、東武鉄道杯、またその先を見据えていくうえで課題の残るピッチングであった。
投球後に、三陸の飲んだくれが、三陸の酒呑童子となり、いつになく厳しく漣に指導する場面をみても、今日はいつも以上に漣らしさがなかったからなのかと、素人なりの心配をしてしまうのであった。
それでも4回は、2アウトから陽介のセンター前ヒットを足がかりに、盗塁、ワイルドピッチを合わせ、大翔のライトフライを相手守備がエラーしてしまっている間にダメ押しの12点目!!
今日は何となくみんな投げづらそうにしている中、そんな空気を微塵とも感じさせなかったのが、ルーキーズの小宮山こと、精密機械(プリサイスマシーン)陽貴であった!!
陽貴は代わった、4回・5回を四球1つの打者7人できっちりと抑えて、この嫌なムードを見事に断ち切り、ゲームセット!!
終わってみれば12-5の圧勝☆
と言いたいところだが、2回以降の得点だけ見てしまうと、2-3と負けている展開に、
軍曹も「競り負けているでしょ!全然ダメ!!」
といつも以上に厳しいダメ出し!!
確かに、初回だけは、たまたま相手チームの守備の乱れ、四球などが絡んで10点取れたものの、
相手ピッチャーが代わってからは、要所をピシャリと抑えられる展開が続いていた。
結局、6安打しか打ててないことからも今日は、今後に多くの課題を残す試合であったと言えよう。
GWで浮かれモードになっていたのかもしれないが、今後のことを考えるとまだまだやり残していることがいっぱいあるんだと気づかされただけでも良かったと考えたい!!
代表は、次の東京新聞杯!!
U5は、東武鉄道杯に向けてこれからも更に練習を重ねていくぞ!!
がんばれ、ルーキーズ!!