梅雨シーズンということもあり、ジメジメと湿気も多い季節となった。
そんな暑気払いを兼ね、前日の夜は某豪邸にて、監督、エロ澤コーチ、ギター侍とその素敵な奥さまとともに、深夜に渡るまでルーキーズの今後について、
更には『 ギ○ー を弾くチャライ奴!!』をどうすべきかを 考えるえるべく熱い会議が催されていた。
監督&エロ澤コーチは、金曜日も『某ラウンジ定例会』にて朝まで熱い話をしていたにも関わらず、土曜日は、ギター侍きっての要望による緊急会議の開催であった。
その会議の議題の一つに、7/10【日】より始まる『東京新聞杯1回戦』の展望をシュミレーションすることも当然あった。
ルーキーズ史上、かつてない監督の苦心の中 実施される1回戦、まさに【迷将】が【名将】になれるかどうかの瀬戸際といっても過言ではない1日を迎えるのであった。
1回戦の相手は、南部大会、東武鉄道杯と今シーズンまだ負けていない『中地BBC』とはいえ、打撃好調の上り調子のチームなだけに、油断はまったくできない状態であった。
関宿球場での開会式を終え、試合会場へ移動すると、アップをほとんどする間もなく、即試合開始というものすごくタイトなスケジュールとなってしまった。
チームとして何か余計なことをしていた訳ではないのだが、試合までの準備時間が短く、怪我を含めて、特にピッチャーの仕上がりが心配であった…
試合開始のプレイボール!
この大会が終われば、東葛大会、県大会と勝ち進まない限り、現6年生と一緒に戦うのは最後となってしまう。
相手もそれは同じ、両チーム必死の形相でゲームは始まった。
そんな中、初回エース海礼はいつものように落ち着いた投球で、相手の1~3番をキッチリ抑える無難な立ち上がりを見せた。
その裏、先頭の大翔が四球で出ると、海礼は倒れたものの、陽貴、健人も連続四球で満塁!
ここで、先日の練習試合でもHRを打ち、最近バッティング絶好調叶翔もキッチリ四球を選び、押し出しでまず1点☆
続く6番爽碧は、やや差し込まれながらも強引にライトに打ち上げ、そのフライがライトの前に落ちるラッキーな形での2点タイムリーヒットで3-0とリードを広げる。
1アウト、1塁3塁で、爽碧はすかさず盗塁を決め2塁3塁。
残念ながら、このチャンスに大智・生は連続三振で初回終了。
それでも幸先良く3点を先制し、2回へ。
2回表、相手の4番打者に大きな当たりを打たれたものの、
そこはルーキーズの『エリア7!』センター昭太朗の好守備もあり、1アウト!!
※このアウトが、きっとまた大輝を刺激してくれるだろうと独りでニヤニヤしてしまった(笑)
海礼は5番打者も打ち取りツーアウトとなったが、6番・7番に連続四球で、この試合初めてスコアリングポジションにランナーを置いてのピッチングとなった。
しかし、海礼は8番バッターを落ち着いてアウトにし、このピンチを凌いだのであった。
その裏ルーキーズは先頭昭太朗が四球で出塁すると、昭太朗はすかさず2塁へ盗塁!!
さらに相手のちょっとした相手のミスの隙を突いて3塁に進む素晴らしいプレー☆
今シーズン チームとして取り組んできた『1つでも先の塁を狙う!!』といったことがきちんと実践できていることに、ベンチで三陸の飲んだくれ・廣崎コーチも勝負師・柳コーチもニンマリだっただろう☆(笑)
1アウトから海礼もキッチリ四球を選び出塁し、チャンスを拡大すると、3番陽貴はレフトに大きな犠牲フライを放ち、更に1点。
ツーアウトとなったが、健人も四球を選ぶと5番絶好調叶翔は、ボールをきちんと真芯で捉え、綺麗にレフト前に運ぶタイムリーヒットを放ちこの回2点目。
叶翔の逆方向への綺麗なヒット!!
まさに左バッターの理想ともいうべき当たりに、普段厳しいことだらけの鬼軍曹遠藤コーチもニッコリといったところだろうか(*^^)v
続く6番爽碧はショートゴロに倒れ、この回は2点どまりであったが、徐々にルーキーズのペースになってきた。
続く3回表、9番から始まる相手チームの攻撃を海礼は難なくはねのけ無失点で3回を切り抜けてくれた。
その裏、ルーキーズは選球眼が冴えわたる!!
先頭大智、生、昭太朗と3連続四球でチャンスと作ると、1番大翔もきちんと四球を選び、押し出し。
海礼、陽貴も連続四球の連続押し出し、4番健人は右中間に痛烈なタイムリーヒット!!
当たりが良すぎたためにシングルヒットとなってしまったが、陽貴、健人の迷走塁もあり、2・3塁とチャンス拡大。
続く、5番叶翔、6番爽碧も連続四球。
7番、大智の時にワイルドピッチがあり、この回7点目!
結局、『東京新聞杯』規定のルールにより、3回12点差でのコールドゲーム!!
終わってみれば、大差での勝利となったが、走塁ミスやバントミスなどまだまだできることをきっちりできていない、課題の多い試合であった。
試合後の練習で、鬼軍曹が厳しく叱咤してくれたのも、そういったチームの甘えが見られたからではないだろうか。
たった一人の、
ただ一つの気の抜いたダラシナイプレーで、
試合の状況がガラッと変わることは
いくらでもある!!
そこをもっとチーム全体でしっかり厳しく声を掛け合って、成長しあってくれればと思う。
次は2回戦、ジャガースとの戦いだ!!
今日みたいなミスが命取りなるともいえない!!
気を入れなおして、これからももっとがんばろう☆
代表は、次の東京新聞杯 2回戦!!
U5は、東武鉄道杯本戦!!
U4は、来年の東武鉄道杯に向けて!!
まだまだ、大会は目白押し!
各種の大会でまだまだルーキーズ旋風を巻き起こすぞ!!
がんばれ、ルーキーズ!!
※余談であるが、試合後監督と飲んだくれ、鬼軍曹と昼飯を食べに出たところ
待ち時間1時間という名【迷】店に出会った(>_<)
名店か迷店かと問われれば、これは間違いなく後者だな(T_T)(苦笑)