毎日、暑い日が続き世間は『お盆休み』がそろそろという中、そんな空気を微塵にも感じさせず本日もあくせく働く私です(>_<)(笑)
みなさん、毎日暑いですが、元気しておりますか??
仕事の都合でファミリーのみご帰省なんてかたもいらっしゃるでしょうが、そういう暇でエロい人が、夏期講習中で忙しい某塾に入り浸っているようですので、お時間ある方はぜひ遊んであげましょう(笑)
さて、去る8月6日・7日は、我が南部ルーキーズの一大イベント『夏合宿』でした☆
海野監督の鶴の一声により「野生心を呼び起こせ!!」をスローガンに行ってまいりました!!
名プロデューサー金子【以下金子P】の下、鬼軍曹・勝負師を中心に見事な結束で素晴らしい合宿を堪能してまいりました☆
今回はそんな楽しい合宿のほんの一握りのエピソードを紹介したいと思います(^^)
朝5:50に南小集合し、車を決めるくじ引き!
ここから子どもたちのテンションはいきなりのMAX!
「エロ澤の車だ~~(>_<)」
「やった!!飲んだくれだし~~!」
「ギター侍は、なんか歌うんだろ~~?!」
などとは、当然言ってないものの、子どもたちなりに誰と一緒に誰の車に乗り込むかは非常に重要な意味合いを持つらしく、それなりに盛り上がってくれたようだった(笑)
それぞれの想いを乗せて、各車元気よく一斉に出発♪
乗車してからおよそ約2時間ちょっと、最後の車が『湖森館』に到着。
金子Pの選んでくれたこの素敵な宿舎で我々はまた一つ素晴らしい思い出を作り上げていくのだった☆
到着すると即、『古賀志山ハイキング』の開始!!
その間、勝負師・柳コーチ指示のもと、飲んだくれとギター侍と私の4人はBBQ準備の大任を担う。
金子Pの話では3kmちょっとのハイキングコースであったが、下山後の監督の話では、そんな甘いものではなかったようだった(>_<)
距離に対しての勾配が半端ではなかったらしく、一歩一歩を動かすたびに後半はかなりの悲鳴を上げてのハイキング改め登山となるのであった(笑)
途中、登山にありがちな『山ガール』に出合い、気が付いたら監督も『山ガール』の魅力にそそられ(?!)みんなと違う登山路に向かうというハプニングも(笑)
御歳60を超えられた元気な『山ガール』と無事山頂まで辿り着いた監督は、下山後『キツイ!』の一言!!
誰もが疲弊しきったそんな中、眞野先輩だけは黙々と一人山を登り続け、時折みんなに声をかけ誘導するのであった。
誰よりも山を行き来し、全員の安全を守る姿は、まさに、山の神!!
そんな山の神、鉄人、眞野先輩に叱咤されながら、子どもたちも元気に下山し昼食のBBQに臨むのであった☆
皆が登山に励むころ、我々準備班は一生懸命『炉』に火をともし、全員の帰りを待っていた。
酷暑の中での喉を潤すためにホンの少しのアルコールを飲みつつ準備は滞りなく終えたのであった(笑)
たらふく食べたBBQが終わると、大人は片づけ。
子どもはちょっとした川でずぶぬれになりながら、遊ぶ・遊ぶ、さらに遊ぶのであった☆
まさに『野生児!!』
全員が『アリ』になるのかと思うくらい、あの昭太朗ですら、元気にはしゃいでみんなが野生に帰って川遊びを楽しむのであった(^^)
元気に遊んで帰ってきたあとは『湖森館』で、おいしい夕飯☆
冗談抜きで、ここのコメは非常においしくて、大人も子どもみんなた~~くさんいただきました!!
中でも、裕輝・爽碧・健人の食いっぷりは、「さすが」の一言であった(笑)
食事が終われば、ホンの少しの自由時間を経て、いよいよキャンプファイヤー☆
中村得意のギターで皆を火の神と一緒に素晴らしい世界へと連れて行ってくれるのであった。
キャンプファイヤーでは歌も歌い、全員がキャンプの炎に向かい、それぞれの思いのたけを『誓いの言葉』として述べるのであった。
みんな、その想いを実現するためにも、これからまたがんばろう!!
その後は「小山クイズ・監督物まねクイズ・代表クイズ」と監督・コーチがそれぞれの問題を出すのであった(^^)
楽しかったキャンプファイヤーもあっという間に終わり、宿に帰ってもう一度汗を落としたら、後はもう「グッスリ」といかないのが、ルーキーズ(笑)
まぁ、それでも、11時に見回った時にはみんな就寝していたので、さすがに疲れたんだろうなと痛感した1日目であった。
2日目の朝は、早朝4時半より起きて、自分もみんなと同じ山を登る!と意気揚々の一徹内海コーチ、そして、その場で一緒に起こされた金子Pの起床を筆頭に各々が目を覚まし、元気に朝のウォーキング☆
のはずだが、あの三人の姿が見えない(;一_一)
監督、鬼軍曹、エロ澤はグッスリおねむのようなので、ここは無視してウォーキング(笑)
それなりの山道を歩いている途中、飲んだくれが
「昔はこんな山を越えて、小学校まで通ったなぁ~!!」と遥か昔を偲び、
「だから、田舎の子は足腰が強くなったんですかね」と堂々と言い張ると、
「チーム1の『ガラスの腰』に言われても説得力無いですよ」と、珍しくギター侍の的確な突っ込みが入るのでであった(笑)
元気に朝食を食べて、そのまま自然のプールへレッツゴー!!
川をせき止めてできた自然のプールも堪能したが、それ以上に本物の川のせせらぎに打たれ、子どもたちも大興奮!!
途中、色んな子どもたちも入り混じっての交流もあったようだ。
そんな中、陽介ジッと『タンク付きの最新式水鉄砲』を指をくわえて見ているのが印象的だった(笑)
お昼御飯も食べ、途中の道の駅でいっぱいお土産を買って、アイスやかき氷も食べて、くたくたになりつつも無事南小に来たくしました☆
帰宅後、チームの今後を話し合うため、海野監督の鶴の一声の下、某ラウンジに集合し、今回の合宿の大成功を大いに語り、今後のルーキーズの未来をホンの少し語り合うことで幕を閉じるのであった(笑)
今合宿のためにいろいろと手筈を整えてくださった
金子P(金子コーチ)
鬼軍曹(遠藤コーチ)
勝負師(柳コーチ)
ギター侍(中村コーチ)
本当にいろいろとありがとうございました!!
本当にたくさん、楽しい思い出ができたことを感謝いたします(^^)